20~50万円代
Name | Price | Country | Note |
---|---|---|---|
JayHaide #101 | ¥396,000(税込) | China | 4/4~7/8 |
JayHaide #104 | ¥495,000(税込) | China | 4/4 |
60~70万円代
Name | Price | Country | Note |
---|---|---|---|
Pavel Gluck #1 | ¥660,000(税込) | Romania | 4/4~7/8 |
Sergiu Schmidt | ¥660,000(税込) | Romania | |
JayHaide a lancienne | ¥715,000(税込) | China | 4/4~7/8 |
Theodor Varga | ¥726,000(税込) | Hungary | |
Pavel Gluck #3 | ¥770,000(税込) | Romania | 4/4~7/8 |
Simon Jozsef | ¥792,000(税込) | Romania | 4/4~7/8 |
80~90万円代
Name | Price | Country | Note |
---|---|---|---|
Rainer W.Leonhardt #1 | ¥847,000(税込) | Germany | 4/4~7/8 |
Julia L. Klotz | ¥847,000(税込) | Germany | |
Peter Siegfried Heffler #1 | ¥946,000(税込) | Germany | |
Paul Simon | ¥990,000(税込) | Romania |
100万円代
Name | Price | Country | Note |
---|---|---|---|
Peter Siegfried Heffler #2 | ¥1,078,000(税込) | Germany | |
Rainer W.Leonhardt #2 | ¥1,089,000(税込) | Germany | |
Rainer W.Leonhardt #3 | ¥1,452,000(税込) | Germany |
JayHaide #101


Memo
ジェイハイダは、全てのモデルに、近年最高級材として注目を浴びているヒマラヤンメープル、スプルース、そして伝統のクレモナ調合のニスを使用した、熟練の職人達からなる巧緻なハンドメイドの楽器です。しかも、作り、音色共に、このようなハイグレードの楽器にはありえなかった驚異的な低価格を実現しました。
表板:ヒマラヤンスプルース
裏板:側板・ネック:ヒマラヤンメイプル
Price:¥396,000(税込) サイズ:4/4~7/8
JayHaide #104


Memo
ジェイハイダは、全てのモデルに、近年最高級材として注目を浴びているヒマラヤンメープル、スプルース、そして伝統のクレモナ調合のニスを使用した、熟練の職人達からなる巧緻なハンドメイドの楽器です。しかも、作り、音色共に、このようなハイグレードの楽器にはありえなかった驚異的な低価格を実現しました。
表板:上級ヒマラヤンスプルース
裏板:側板・ネック:上級ヒマラヤンメイプル
Price:¥495,000(税込) サイズ:4/4
JayHaide a lancienne


Memo
ジェイハイダは、全てのモデルに、近年最高級材として注目を浴びているヒマラヤンメープル、スプルース、そして伝統のクレモナ調合のニスを使用した、熟練の職人達からなる巧緻なハンドメイドの楽器です。しかも、作り、音色共に、このようなハイグレードの楽器にはありえなかった驚異的な低価格を実現しました。
表板:最上級ヒマラヤンスプルース
裏板:側板・ネック:最上級ヒマラヤンメイプル
Price:¥715,000(税込) サイズ:4/4~7/8
Pavel Gluck #1

Pavel Gluck #3

memo
各弦のバランスや音の立ち上がりの良さなど、
弾きやすさに重点を置いた、
これからの買い替えや最初の1本に最適な楽器です。
Pavel Gluck #1 Price:¥660,000(税込) サイズ:4/4 7/8
Pavel Gluck #3 Price:¥770,000(税込) サイズ:4/4 7/8
Sergiu Schmidt

Memo
各弦のバランスや音の立ち上がりの良さ、響きの豊かさに重点をおきつつ、アンティーク仕上げが風格を醸し出しています。
Price:¥660,000(税込) サイズ:4/4
Theodor Varga

Memo
ハンガリー・ブタペストの工房によるブランド。
ハンガリースタイルの中にも、様々な製作スタイルのエッセンスが取り入れられており、独特な風合いを持ちます。
明るく艶やかなニスと、バランスの良い豊かな鳴りと質感のある響きに特長があり、音量、音色、音の輪郭など極めて均整の取れた楽器。
大変バランスが良く、くせが無いため奏者が自然に演奏しやすいことが特長です。
Price:¥726,000(税込) サイズ:4/4
Simon Jozsef

Memo
ルーマニア・レギンにある工房。1945年にトランシルバニアに生まれ、幼い頃から木工に親しんでいた先代Simon Jozsefは、15歳でバイオリン職人になることを決意し、ルーマニアの楽器製作の中心地であるレギンで楽器製作を学びました。
その後、長年にわたりルーマニア最大の楽器製作会社で楽器作りを続けたのち独立。現在は二人の息子(左:Simon Nandor、右:Simon Jozsef Jr.)が、楽器作りを継承しています。柔らかくやさしい、厚みのある音色が特長の楽器。
音量で圧倒することなく、その音色で奏者の音楽表現に彩りを添えます。
Price:¥792,000(税込) サイズ:4/4 7/8
Rainer W.Leonhardt #1

Rainer W.Leonhardt #2

Rainer W.Leonhardt #3

memo
長いバイオリン製作の歴史があるドイツ・ミッテンヴァルトの地で、1926年より3代続く工房。
その評価は先代Wilfried Leonhardtによって飛躍的に高められ、日本でも広く知られるところとなりました。
その息子Rainerは1997年に工房を引き継ぎ、それを更に発展させる形で、素晴らしい楽器を次々と世に送り出しています。
特にチェロに定評があり、豊かな鳴りと音質の良さで高い人気を誇っています。
Rainer W.Leonhardt #1 Price:¥847,000(税込) サイズ:4/4 7/8
Rainer W.Leonhardt #2 Price:¥1,089,000(税込) サイズ:4/4
Rainer W.Leonhardt #3 Price:¥1,452,000(税込) サイズ:4/4
Julia L. Klotz

Memo
現代ミッテンヴァルトを代表する弦楽器製作家であるRainer W.Leonhardtの娘として1990年に誕生。
高校を卒業後、販売経験を積んだのち2013年より父Rainerの下で弦楽器製作を学び始めました。
その後、ミッテンヴァルトの製作学校でも伝統的な弦楽器製作を学び卒業。2016年より正式に、伝統あるLeonhardt工房の4代目として工房に入りました。
300年以上続くミッテンヴァルトの弦楽器製作の歴史の一端を担ったKlotz Familyの末裔と2016年に結婚し、Klotzを名乗ることとなった彼女は、まさにミッテンヴァルトの歴史と伝統を受け継ぐ製作家として将来を期待されています。
Price:¥847,000(税込) サイズ:4/4
Peter Siegfried Heffler #1

Peter Siegfried Heffler #2

memo
1960年に父Konradが工房を開いたことから、幼い頃より弦楽器製作が身近にあった息子Peter。
父のもと弦楽器製作を学んだ後、1985年に自身の工房をドイツ・フォルヒハイムに開きました。
40年以上におよび長いキャリアに裏打ちされた彼の楽器は、
ヨーロッパをはじめとした世界中の音楽家から高く評価されています。
Peter Siegfried Heffler #1 Price:¥946,000(税込) サイズ:4/4
Peter Siegfried Heffler #3 Price:¥1,078,000(税込) サイズ:4/4
Paul Simon

Memo
バイオリンの街として知られるルーマニア・レギンで、Paul SimonとEcaterinaにより2014年に立ち上げられた工房。
楽器用木材を専門に扱う会社で働いていた経験を活かし、選び抜いた最高品質の材料を用いた伝統的な製法の楽器製作を行っています。
その美しい材料を更に活かすために、天然樹脂を用いた丁寧な手作業によるニスの仕上げにもこだわっており、他にはない味わい深い上質なテイストも特徴です。
まだ新しい工房ですが、その素晴らしい品質と豊かな鳴りでドイツ・フランス・ベルギーなど本場ヨーロッパ各地でも続々と高い評価を獲得しています。豊かで張りとつやのある音色、レスポンスの良さ、素直で直進力のある響き、落ち着いた外観が魅力的な楽器です。
Price:¥990,000(税込) サイズ:4/4